INTERVIEW
支配人
介護施設としてハード面とソフト面、両方の充実した施設です。手厚い人員配置、24時間看護師常駐、栄養士が健康管理しているおいしい食事、アットホームな空間での多彩なレクリエーション、またターミナルまで充実したチームケアが行えることなど、施設介護の強みが詰まった施設です。

入社の動機は?
居宅介護の仕事を13年間従事し、現場で学びながら、介護福祉士、ケアマネジャーの資格を取得しました。お一人おひとりと個別に向き合うことのできる訪問介護はやりがいがありましたが、短い時間だけでなく、もっとお客様と季節やイベントを共に楽しみ、生活全般に関わりたいと思い、施設介護に転職しました。
現在の業務内容について具体的に教えてください。
支配人の業務は、主に、ご入居者が安全で安心して過ごせるように、職員が健やかに働けるように環境を整えることです。
また、介護保険制度や法令を守り、サービスが適切に提供されているかを管理しています。 施設内での委員会活動、職員の研修やスキル向上の機会を設け、職員にとっても働きやすくやりがいのある環境を整えるようにしています。
支配人として、入居希望の見学対応や、ご入居者・ご家族の対応で、施設の窓口として、前面に出ている印象も多いですが、陰で皆の活躍を支えるために、奔走することも多いです。一番の縁の下の力持ちを目指しています。
職場の施設面・雰囲気の良い点はどんなところですか?
トラストガーデン東嶺町は、大きな家族のような、とてもあたたかい施設です。
お客様は70代から100代、医療ニーズの高い方から自由に外出される方まで、さまざまな方が入居されています。職員も20代から70代まで幅広い年齢層で、それぞれが活躍しています。全員が職種の垣根を越えて、連携し、「少しでもお元気で快適に、楽しく生活いただきたい」という思いで、ご入居者のサポートに努めています。
そんなアットホームな施設ですので、入居希望のお客様も、兄妹やご家族からのご紹介が多く「絆」に感謝しています。
仕事の今後の目標について教えてください。
先日、92歳のご入居者が、初めての川柳に挑戦し、シルバー川柳で1万人以上の応募の中から、見事入賞!皆で感涙しました。
私自身も、何歳になっても、興味と楽しみをもって新しいことにチャレンジしていきたいと思います。
今後の目標は、私の大好きなご入居者と仲間であるスタッフが、「前向きに楽しく」「心豊かに」過ごしていける、そんな環境を皆で作っていきたいと思います。
私たちと働いてみませんか?