解放感ある、優雅な寛ぎの空間
共用空間
館内のインテリアには、質感にこだわった和の素材を贅沢に採用。
人々をまず迎え入れるエントランスラウンジを吹抜として、開放感を演出するなど、共用空間は優雅な寛ぎの空気に満ちています。


エントランスラウンジ
吹き抜けの開放的なエントランスラウンジが皆様をお迎えします。


1階ダイニング
毎日のお食事のほか、ご入居者同士の団らんなどでご利用になれます。アクティビティにも活用しています。


1階プライベートダイニング
レストランの個室を思わせるプライベート空間は、ご家族やご友人との会食などでご利用になれます。


機能訓練(リハビリ)室
専任専従の機能訓練指導員(リハビリスタッフ)が常勤し、個別機能訓練計画書「willプログラム」を作成し、好きな音楽をかけて実施するなど、お一人おひとりに最適な機能訓練をご提供します。


理美容室
理・美容師が定期的に訪問します。館内で気軽にヘアカットやカラーなどを行えます。


個浴室
各階に、プライバシーに配慮した個浴室を設けています。寝たままや座ったまま入浴できる機械浴槽もご用意しており、体の状態にあわせて、安心してご入浴になれます。

路地
車寄せからエントランスへと続く通路は、京町家の路地をモダンに表現しています。

エントランス
質感にこだわった和の素材を使用し、京町家の雰囲気を演出しています。

相談室
ご家族との面談などに使用する、落ち着いた空間です。

機械浴室
適度な温度を保つよう、脱衣所や浴室内にヒーターを設置。

伏見人形(エントランス)
素朴な美しさを誇る京都の伏見人形を、お盆の内側に添えました。

陶レリーフ(ラウンジ)
祇園祭の山鉾巡行において、このエリアの山鉾が「岩戸山」であることから「天の岩戸」をイメージした陶のレリーフ。表面には「長鳴鳥」、「榊」、「銅鏡」「勾玉」の絵が描かれています。

ガラスレリーフ(ラウンジ)
「天の岩戸」の陶レリーフに対し、対面には明るい光のイメージで作られたガラスのレリーフを配しました。

壁面アート(居室)
各居室には、京都の伝統工芸品である「唐紙模様」を用いた壁面アートを飾り付けています。