くらしのブログ

くらしのブログ

馬車道カフェ「金魚の飾り」作り

馬車道カフェ「金魚の飾り」作り

暑さが続く中、「金魚の飾り」作りをしました。 金魚の色は何色が良いのかと選んだり、水草の形は?葉はどんな色にしようかなどイメージしながら作りました。 金色の折り紙で作った金魚を、「これが本当の金魚ね」と仰り、皆で大笑い。 […]

くらしのブログ

園芸レク「お花の植え替え」

園芸レク「お花の植え替え」

ご入居者と一緒にお花を買いに行きました。 「今日は暑いな、もう夏だね」と湿度が高い日でしたが、「外に出ると気持ちがいいね」と植え替えのお花をたくさん買いました。 植え替え後の玄関は、夏らしいお花でいっぱいになりました。

くらしのブログ

スイカ割り

スイカ割り

夏と言えば「スイカ割り」です。 目隠しをし、木刀を持ったご入居者は、「割れるかしら」と不安な方もいれば、「割りますよ」とやる気満々で「ここでいいわね」と、木刀を大きく振りかざしスイカにヒビが入りました。 割ったスイカはと […]

くらしのブログ

馬車道ランチ「サンマーメン」

馬車道ランチ「サンマーメン」

馬車道発祥のランチメニュー「サンマーメン」です。 サンマーメンは戦争当時、横浜市中区の中華料理店の料理人達の、まかない料理で トロミをつけた肉そばが原形になったと言われています。 戦後(昭和22~23年頃)発祥したと伝わ […]

くらしのブログ

書道教室

書道教室

今日の書道教室は、夏にちなんだ「一文字」を、うちわに書きました。 講師の先生に、手本を書いて頂き好きな文字を選び、いつもより薄い墨汁で何度も練習をしてからの本番です。 「いい出来じゃない?どぉ」と満足され、「裏にも書いて […]

くらしのブログ

馬車道カフェ「天の川ライト」作り

馬車道カフェ「天の川ライト」作り

トイレットペーパーの芯で、「天の川ライト」を作りました。 お好きな色の折り紙やペーパーを決め、夜空の星をイメージし画鋲で穴を開け、 下からライトを照らすと穴から光がもれ、「まぁ~キレイ、素敵じゃない」と、天の川の様でした […]

くらしのブログ

コンサート

コンサート

ヴァイオリニストの方をお呼びして、「SUMMER CONCERT」を開催しました。 リクエストさせて頂いた、某テレビ番組の有名なテーマ曲を演奏して頂き、ご入居者もリズムをとったり、手拍子したりと聞き入り、最後にはアンコー […]

くらしのブログ

馬車道カフェ「ポーチ」作り

馬車道カフェ「ポーチ」作り

今日は、お菓子の空袋を使って、「ポーチ」作りをしました。 沢山の袋の中から、「これが可愛いわ」とお好きな物を選び、袋に合ったファスナーを組み合わせる。 「両面テープが、手に付いちゃうわ」「わぁ~間違えちゃったよ」と、苦戦 […]

くらしのブログ

美化活動

美化活動

少しでも施設の周辺がキレイになればと、美化活動を再開しました。 毎月行っていきたいと思います。

くらしのブログ

手作りおやつレク「和菓子作り」

手作りおやつレク「和菓子作り」

今日は、和菓子作りをしました。 甘い白あんに、赤や水色、紫色のゼリーを包み込み、綺麗な紫陽花の和菓子が出来上がりました。 「上手に出来たじゃない、美味しそうね」と自身で作られた和菓子を堪能されました。

おすすめ記事

選び方が
わからない

まずはお気軽にお問い合わせください

0120-678-723

フリーダイヤルでおつなぎします 
受付時間 10:00~17:00

費用について
相談したい