くらしのブログ

くらしのブログ

【園芸療法プログラムのご紹介】アロマ石鹸作成とレモネード

【園芸療法プログラムのご紹介】アロマ石鹸作成とレモネード

トラストガーデン東嶺町では、毎月、園芸療法士と作業療法士による「園芸療法」を実施しています。

7月は「アロマ石鹸作成とレモネード」を開催しましたので、その様子をご紹介します。
【アロマ石鹸の作り方】
1.温めてやわらかくした石鹸素地に、色粉とアロマオイルを混ぜます。
2.好きな型を選び、「1」を型に流し入れます。
3.石鹸を冷蔵庫で冷やし固めます。15分~30分くらい。
4.ラッピングをするための袋に、シールを貼って飾り付けます。
5.「3」が固まったら、型から外し「4」の袋に入れて、テープで閉じて完成!
冷やし固めるのを待つ間に、園芸療法士特製のレモネードを召し上がっていただきました。
お一人おひとりのセンスが光る、カラフルでよい香りの石鹸ができあがりました。
良い香りとおいしいレモネードで、癒しのひとときでした。

おすすめ記事

選び方が
わからない

まずはお気軽にお問い合わせください

0120-678-723

フリーダイヤルでおつなぎします 
受付時間 10:00~17:00

費用について
相談したい