新着情報一覧
「資料のご請求」と「暮らしの見学」を随時受付中
「今の暮らしに課題を感じている」「人生の晩年期に備えて、安心・安全な環境で暮らしたい」と思われることはありませんか? ・ご自宅でお一人やご夫婦で生活している方 ・入院中で、退院後はご自宅での生活が難しく老人ホームなどを探 […]
【南平台カフェ】

10月17日の南平台カフェはスクラッチアートを実施しました。 黒いスクラッチ面を削ると、内側から色鮮やかな線やキラキラした光沢の色が浮かび上がります。削って表現することから「削り絵」とも呼ばれています。 お好きな絵柄を選 […]
【マインド食 脳活メニュー】

『マインド食』とは…地中海式食事法(生活習慣予防に良い食事法)とDASH食(高血圧改善のための食事法)を組み合わせた食事法です。 青魚・くるみ・豆製品・五穀米など脳の健康に良いと言われている食材をバランスよくメニューに取 […]
【地域交流・「園芸療法」体験イベント】

10月13日地域交流を兼ねた園芸療法のイベントが行われました。 みんなで「芝人形」を作りました。 皆さん、興味津々なご様子で、スタッフのお手本を見ながら作っていらっしゃいました。 お顔を整えたり、鼻の高さを調整したり…「 […]
【創作ビーズの会】

今月の創作ビーズの会は、ビーズボールとコットンパールのネックレスを作りました。 創作ビーズの会は、指先を使うことで脳の活性化を促し、色や形ごとにビーズを並べ替えたりする事で、視覚的な認識力や分類能力を鍛えます。 小さなビ […]
【書道教室】

10月からの書道は、師範の先生が指導してくださる事になりました。 先生が皆さんのところを順番に回り、朱の墨で手直しをしてくださいます。 上手に書けると赤い大きなお花丸をいただけます。 先生に褒めていただくと、皆さん本当に […]
【日舞披露会】

10月4日のアクティビティは、渋谷区の大学の日本舞踊研究部の皆さんが可憐で華やかな舞を披露して下さいました。 トラストガーデン南平台では、地域交流の場を広げております。 今回もその一環で、地元の学生さんたちが、企画から練 […]
【地域交流・「園芸療法」体験イベント開催のお知らせ】

園芸療法×南平台カフェ ― Herbe mois (エルブ モワ) ― トラストガーデン南平台では、園芸療法士による園芸療法を行っています。 自然と触れ合い五感を刺激する園芸療法を、体験してみませんか? 今 […]
【トラストガーデン音楽療法】

本日のアクティビティは、トラストガーデンの職員による音楽療法でした。 普段、用賀の杜、東嶺町にて勤務する2人の職員が南平台の為にセッションに来てくれました。 ご入居者の皆さんもとても楽しみにされており、開催時刻のかなり前 […]
【編み物倶楽部】

今回の編み物倶楽部も女子会のような雰囲気で楽しく開催されました。 「編み物なんて何十年ぶりかしら」「老眼で見えるかしら」とお話しつつも、手技はしっかりと記憶されていて、スイスイ編み込んでいらっしゃる姿は背筋がしっかり伸び […]
【絵画教室】

今回の絵画教室のお題は「梨」でした。 半分にカットされた梨も登場して、お教室がスタート。 「先生、ジューシーすぎて果汁が出てます。美味しそうです」と笑いあり。 会話が弾みながらもしっかりと筆は進みます。 毎回、賑やかで楽 […]