新着情報一覧

くらしのブログ

【フラワーアレンジメント】

【フラワーアレンジメント】

3月のフラワーアレンジメントは ストック、ガーベラ、アルストロメリア、ラナンキュラス、スターチス カーネーション、イタリアンルスカスを活けました。 鮮やかなオレンジやピンクの花々がきれいに咲いていました。

くらしのブログ

【大宮前園芸部】

【大宮前園芸部】

2月の園芸は中庭で採れた夏みかんでジャムを作りました。 スポンジを切り、生クリームを入れ、ジャムをかけたら完成です。 皆さまあっという間に食べ終えていました。

くらしのブログ

【書道教室】

【書道教室】

2月の書道教室は 『早春』『黄梅』『春の訪れを待つ』の中から好きなお手本を選んで 書いていただきました。暖かい春を待ちながら真剣に取り組みました。

くらしのブログ

【犬猫ふれあい】

【犬猫ふれあい】

今月はたくさんのワンちゃんが来てくれました。 芸を披露していただいたり、膝の上で撫でたりと可愛い姿に癒されました。

くらしのブログ

【陶芸教室】

【陶芸教室】

今月の陶芸教室は片口付き小鉢作りでした。 ろくろの上で形を整えハンコで模様をつけていきます。 最後に口を付けて完成です。2か月後に焼き上がりをお届けします。

くらしのブログ

【フラワーアレンジメント 】

【フラワーアレンジメント 】

今月のフラワーアレンジメントは スナップ、ガーベラ、アルストロメリア、スターチス、カスミソウ、カーネーション レザーファンを使用しました。 活けるお花は同じでも、それぞれの個性が作品に表れていました。

くらしのブログ

【大宮前手芸クラブ】

【大宮前手芸クラブ】

今月はひな祭りに向けてお雛様を作りました。 髪の毛、目の色、着物の色、帯の色などを細かく決めて作りました。 次回はお内裏様を作ります。

くらしのブログ

【節分】

【節分】

今年も鬼がやってきました。 『鬼は外』『福は内』と言いながら 豆に見立てた玉を鬼めがけて思いっきり投げました。

くらしのブログ

【書道教室】

【書道教室】

今月の書道教室は『寒月』と『風花』を書きました。 画数が多くバランスをとるのが難しかったようでした。 教室の終わりには『また書きたいわ 』と笑顔でお話しされていました。

くらしのブログ

【陶芸教室】

【陶芸教室】

今月の陶芸教室は梅のお皿作りでした。 粘土を伸ばして梅の形にくり抜き、形を整え、模様を描きます。 皆様器用に手を動かされていました。

選び方が
わからない

まずはお気軽にお問い合わせください

0120-678-723

フリーダイヤルでおつなぎします 
受付時間 10:00~17:00

費用について
相談したい