新着情報一覧
【陶芸ワークショップ】

9月のワークショップは『かぼちゃのお皿作り』でした。 平たく伸ばした粘土を4枚重ね合わせ、形を整えて、模様を付けていきます。 緑色の釉薬をつけて焼き上げるとかぼちゃのお皿の完成です。 焼き上がっての完成は2か月後です。
【敬老会】

今年も大宮前郷土芸能保存会の方々にお越しいただき神前舞六座を披露していただきました。舞や笛、太鼓を間近で見聞きし体感することができました。 舞の後には祝い歳の方々に感謝状をお贈りしお祝いさせていただきました。
【大宮前園芸部】

9月の大宮前園芸部はジャガイモと人参の植え付けと播種です。 土を混ぜてプランターに移し 『美味しく育ってね』と話しかけながら優しく丁寧に 種芋、人参の種を植えていきました。 収穫後は肉じゃがを作りたいと思います。今から楽 […]
【フラワーアレンジメント】

9月のフラワーアレンジメントは『ピンクッション』『トルコキキョウ』『ケイトウ』 『クルクマ』『ヒペリカム』『ドラセナ』を活けました。 オレンジや赤、ピンクのお花で残暑に負けない明るい作品を作ることができました。
【大宮前ハンドメイド倶楽部】

8月の大宮前ハンドメイド倶楽部を開催、羊毛フェルトで金魚を作りました。 身体に尾ひれや背びれや目を専用の針で刺し固めて作ります。 お祭りですくった金魚のような可愛らしい作品になりました。
【納涼祭】

本日は納涼祭でした。 ご入居者それぞれの顔写真付きオリジナルうちわを作っていただきました。 手作り感満載のアットホームな納涼祭。とても楽しんでいただけました。
「大宮前園芸部・せっけん作り」

8月の大宮前園芸部は、せっけんを作りました。 お好きな色と香りを決めて、せっけん素地に色粉と精油を混ぜて型に流し入れ、固まったら出来上がり。とっても素敵なラッピングをして完成です。
『フラワーアレンジメント』

8月のフラワーアレンジメントでは『ヒマワリ』『バラ』『スターチス』『ワックスフラワー』『ルスカス』を使って作品を作りました。彩り豊かな作品が出来上がりました。
「仁科愛andラテン・カルナヴァル」

8月恒例のサマーコンサートを開催。杉並宮前の毎月のアクティビティ、「ヘルス・リズムス」のファシリテーターである仁科愛先生率いるラテン・カルナヴァルをゲストにお迎えしました。 「ヘルス・リズムス」とは生体リズムを調整し、人 […]
「音楽による健康づくり」

8月1日のレクリエーションはヘルスリズムスでした。ヘルスリズムスはアメリカで生まれた「複合的グループドラミング」による健康維持・増進プログラムです。今回は波の音そっくりなオーシャンドラムを使用。ピアノの旋律とオーシャンド […]