ご検討の施設・
エリアをご選択ください
東日本エリア
関東の施設
0120-678-723
フリーダイヤルでお繋ぎします
受付時間 10:00〜17:00
西日本エリア
中部・近畿・九州の施設
0120-701-300
フリーコールでお繋ぎします
受付時間 10:00〜17:00

※施設にご用の方は、各施設ページ「施設概要」に
記載の電話番号へおかけください。

FEATURES

ホームの魅力

福岡市早良区の閑静な住宅街に位置し、自然豊かな環境に囲まれたフェリオ百道。認知症ケア技法「ユマニチュード」を取り入れた心のこもったケアや専門職が連携した個別リハビリの提供などを通じて、最期まで“その人らしい暮らし”を送っていただけるようにサポートします。

01 「百道一丁目」で叶える、自然と文化に包まれた暮らし

「静かで、落ち着いた場所に住んでほしい」。そんなご家族の願いに応えるのが、フェリオ百道のロケーションです。福岡市早良区の閑静な住宅街の周辺には、百道浜をはじめとした自然環境や、博物館、美術館、科学館、図書館などの文化施設があり、自然と文化・教育が調和する、福岡でも屈指の文教地区です。ご入居後も、「百道での暮らしを楽しむ」そんな前向きな時間が続く環境があります。

undefined

周辺環境を見る周辺環境を見る

02 「人として尊重される喜び」を大切にする認知症ケア

“人としての尊厳”を大切にするケアが、フェリオ百道の日常です。世界でも注目されるフランス生まれの認知症ケア技法「ユマニチュード」。私たちは、日々の介護の中にこの技法を取り入れ、ご入居者が「その人らしい生活」を送っていただくことを大切にしています。その取り組みが評価され、2025年3月、フェリオ百道4階フロアは、福岡県内初・日本で14カ所目となる「ユマニチュードブロンズ認証」を取得しました。

undefined

学習療法実践士の資格を持つスタッフによる「学習療法」を、2009年から実施しています。 学習療法とは、簡単な読み書きや計算、会話を楽しみながら脳を活性化し、認知機能の維持・改善を目指すプログラムです。スタッフと一緒に一つひとつ課題に取り組むことで、「できた!」という小さな達成感や、人との関わりから生まれる笑顔が、毎日に彩りを与えてくれます。
※学習療法には別途教材費がかかります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

undefined

03 “これから”を見据える、専門職によるリハビリ体制

「歩けるようになりたい」「自分でできることを増やしたい」そんなご本人の思いに、チームで応えるリハビリ体制を整えています。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種※が、お一人おひとりの状態や目標に合わせた個別のリハビリプログラムを作成。機能訓練室(リハビリルーム)にはトレーニング機器などをそろえ、個別・集団・生活リハビリを組み合わせながら、ご入居者の身体機能の改善や日常生活動作の向上に取り組んでいます。
※2025年6月時点の在籍です。

undefined

リハビリの詳細はこちらリハビリの詳細はこちら

04 介護と医療が連携して支える、今とこれからの安心

ご入居後の「体調変化」「医療的な不安」。ご家族にとって、見えない先への不安は尽きません。フェリオ百道では、同一敷地内の協力医療機関「すこやかクリニック(内科)」と密に連携し、看護スタッフが日常の健康管理から緊急対応まで、“いつもそばにいる安心”を届けています。

undefined

フェリオ百道では、ご本人とご家族の思いに寄り添う「看取り介護」を大切にしています。「最期までその人らしく」「家族として寄り添い続けたい」そんなご家族の思いを、介護・看護・リハビリの多職種チームが一緒に支えます。お看取り後も、ご家族の心のケアを大切に、「ここに寄り添ってもらえてよかった」と思っていただけるよう、“その後まで寄り添う支援”を続けています。

undefined

05 庭園と屋上で出会う、四季折々の景色

「外の空気を吸って、季節を感じてほしい」フェリオ百道には、そんなご家族の願いを叶える二つの庭園があります。 1階には四季折々の表情を見せる「四季の杜」。春には桜、秋は紅葉と、移ろう季節の美しさを、散歩したり日向ぼっこをしたりと楽しめる場所です。 5階には、福岡タワーなど百道浜方面を望む、屋上庭園「遊花」。青空の下、季節の花々に囲まれながら、日向ぼっこや軽い運動、園芸を楽しむご入居者が多くいらっしゃいます。

undefined

06 離れているご家族にも、やさしい仕組みと環境

「忙しくて、なかなか会いに行けない」「離れて暮らしているから、様子が心配」そんなご家族の不安を少しでも和らげるために、フェリオ百道では、24時間いつでも予約不要の面会をご用意。さらに、登録されたご家族は「ご家族専用ページ」から、ご入居者の日々の生活記録を、スマホやパソコンでいつでも確認可能。「離れていても、そばに感じられる」安心を、デジタルでもサポートしています。

undefined

居室、リビング、庭園。「今日はどこで過ごそうか」そんな選択肢があるのも、フェリオ百道ならではです。 家族の記念日やお誕生日には、ファミリーダイニングで特別な食事を囲むこともできます。「また来ようね」と言い合える、“家族の時間”をこれからも大切にしていきます。

undefined

フェリオ百道の介護基本サービス

ホーム名である「フェリオ(Felio)」は、スペイン語のFelicita(幸せ)とSpazio(空間)を組み合わせた造語です。
「我が家のように安心して暮らせる、幸せな空間でありたい」、そんな思いが込められています。

  1. 1. 手厚いサポート体制

    きめ細やかなケア

    24時間365日、介護・看護スタッフが常駐し、国の基準を超える介護・看護体制。
    ※要介護者2名に対して常勤換算で直接処遇(介護・看護職員)1名の人員配置

    輝き続ける人生に「輝きプラン」

    生活スタイルやお体の状態に合った個別ケアプラン「輝きプラン」を作成し、お一人おひとりに最適なサービスをご提供します。
    ※要支援・要介護認定を受けた方の個別介護サービス計画書

    undefined
  2. 2. 安心の医療支援

    グループ内の医療連携

    リゾートトラストグループのメディカル事業と連携し、各種専門医などが総合的に監修・サポート。感染症専門医が施設を巡回し、感染症対策の指導も実施しています。

    口腔の健康維持

    健康寿命の延伸につながる、口腔の健康維持。当ホームでは、協力医療機関の歯科医師や歯科衛生士、介護・看護スタッフ、機能訓練指導員が連携して、口腔ケアや嚥下機能訓練の強化にも取り組んでいます。

    undefined
  3. 3. 最適な機能訓練(リハビリ)

    ご入居者が「目指す将来」のために

    ご入居者の「目指す将来」の実現に向けた「willプログラム」を機能訓練指導員が作成し、お一人おひとりに最適な機能訓練をご提供。
    ※要介護認定を受けた方の個別機能訓練計画書

    多彩なプログラム

    機能訓練は、個別、集団、生活動作を組み合わせた多彩なプログラムを実施。ご入居者の「できる能力」を引き出し、身体機能改善や日常生活動作の向上に取り組んでいます。

    undefined
  4. 4. 上質で多彩な食事

    美食も、健康長寿も。
    「トラストダイニング」

    健康長寿を目指し、食べる喜びを大切にした彩り豊かな食事、「トラストダイニング」。季節のイベントメニューから家庭的なメニューなど、幅広いジャンルをご提供しています。会員制リゾートホテルの“おもてなし”を取り入れ、「おいしいものを食べながら健康的に過ごしたい」という声におこたえしてまいります。

    undefined

    健康長寿をめざす

    老年病専門医が監修した「フレイル予防食」が特徴です。フレイルとは、加齢に伴うさまざまな要因により心身が老い衰えた状態をいい、日常生活のさまざまなストレスの対処が難しくなり、生活能力の低下や健康障害を招きやすくなります。フレイル予防には、良質なたんぱく質を摂取し、筋力を維持することが重要です。

    undefined

    「食べる喜び」を彩る

    「おいしいものを食べながら、健康的に過ごしたい」という声にこたえるため、趣向を凝らしたイベントメニューを定期的にご提供。季節の行事に合わせたメニュー、旅行気分が楽しめる国内や海外のご当地グルメなど、普段とはひと味違った食事を楽しめます。リゾートトラストのホテル料理長考案レシピを高齢者向けにアレンジした「コネクトメニュー」も好評です。また、お誕生日やご家族との会食など、ご希望に合わせた食事(特別食、別途有料サービス)もご用意が可能です。

    undefined

    安全な食事の提供

    ご入居者の口腔機能状態に合わせた食事をご用意しています。
    「通常食」と、通常食を食べやすいように小さくカットした「一口大食」のほか、軟らかく飲み込みやすい介護食「軟菜食」「ソフト食」「ミキサー食」「ゼリー食」の全6形態で、お一人おひとりに最適な食事を提供します。

    undefined

CONTACTお問い合わせ

「選び方がわからない 」、「 費用が知りたい 」など
まずは、どなたでもお気軽に
お問い合わせください。