料金プラン

長期プラン

入居時に、家賃相当額の入居一時金をお支払いいただくプランです。
月々のお支払いは、月額利用料+その他の費用です。

入居一時金(非課税)

()内は前払い金の非返還対象分
入居時年齢 償却期間 居室面積(全室2名定員)
60㎡ 70~76㎡ 81~86㎡ 116㎡
91歳以上 70カ月 3,150万円
(472.5万円)
3,670万円
(550.5万円)
4,130万円
(619.5万円)
5,210万円
(781.5万円)
90歳 75カ月 3,370万円
(505.5万円)
3,930万円
(589.5万円)
4,420万円
(663万円)
5,580万円
(837万円)
85歳 100カ月 4,500万円
(675万円)
5,250万円
(787.5万円)
5,900万円
(885万円)
7,450万円
(1,117.5万円)
80歳 125カ月 5,620万円
(843万円)
6,560万円
(984万円)
7,370万円
(1,105.5万円)
9,310万円
(1,396.5万円)
75歳 157カ月 7,060万円
(1,059万円)
8,240万円
(1,236万円)
9,260万円
(1,389万円)
11,690万円
(1,753.5万円)

長期プランについて


  • 入居一時金は、入居者が利用する居室及び共用施設等の費用として受領する家賃相当費用です。
    ()内は、入居一時金のうち、想定居住期間*を超えて契約が継続する場合に備えて当社が受領する家賃相当額(非返還対象分:入居一時金の15%)です。
    非返還対象分は、入居日から3カ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。
    *想定居住期間(償却期間):ご入居者の終身にわたる居住が平均的な余命等を勘案して想定される期間。
    想定居住期間満了後に、追加の家賃相当額をご負担いただくことはありません。


  • 長期プランでご契約いただき、万一途中退去される場合は、ご入居月数に応じて入居一時金(返還対象分:入居一時金の85%)の未償却残高を日割り計算によりご返金します。


  • お預かりした入居一時金は、りそな銀行と入居一時金保全信託契約の締結により、返還債務の保全措置をとっています。


  • 2名でご入居の場合も追加費用はありません。自立の方も、要介護認定を受けている方も、同居室にご入居になれます。
    同室入居は原則ご夫婦ですが、ご夫婦以外での入居希望の際はご相談ください。


  • 75~90歳までは1歳刻みの設定で、掲載の金額は一例です。

月額利用料(金額はすべて税込)

月額利用料(合計) 1名利用 2名利用
自立 介護 自立/自立 自立/介護 介護/介護
305,370円 371,370円 528,020円 594,020円 660,020円
内訳 管理費 216,480円 216,480円 350,240円 350,240円 350,240円
上乗せ介護費 0円 66,000円 0円 66,000円 132,000円
食費 88,890円 88,890円 177,780円 177,780円 177,780円

月額利用料の内訳

  • ・管理費
    施設の維持管理費、共用部分の水道光熱費、消耗品費、生活サービスなどにかかる人件費などを含みます。

  • ・上乗せ介護費
    当施設では介護保険給付基準を上回る、要介護者2名に対して、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっている他、看護職員を24時間配置しています。要介護認定を受けている方は、手厚い人員体制分の料金として算出した費用66,000円(税込/1名)を上乗せ介護費として申し受けます。

  • ・食費
    1日3食を30日喫食の場合の金額(税込)です。
    1日当たり2,963円(1食あたりの内訳/税込:朝食689円、昼食847円、夕食1,427円)です。

お支払例


80歳・要介護1・85㎡居室を
1名利用の場合

入居一時金(非課税)

7,370万円



月額利用料

371,370

内訳

管理費

216,480

上乗せ介護費

66,000

食費

88,890

(30日の場合)



その他

個人に関わる費用

介護保険自己負担分、
居室の水道光熱費、
医療費、日用品購入費など


  • 入居一時金は、入居者が利用する居室及び共用施設等の費用として受領する家賃相当費用です。


  • 介護保険自己負担分、医療費、日用品購入費など、個人に関わるその他費用は別途自己負担です。

月払いプラン

家賃相当額の月払い家賃を毎月お支払いいただくプランです。
月々のお支払いは、月払い家賃+月額利用料+その他の費用です。

月払い家賃(非課税)

居室面積 60㎡ 70~76㎡ 81~86㎡ 116㎡
月払い家賃 450,000円 525,000円 590,000円 745,000円

月払いプランについて


  • ⽉払いプランでご契約いただく場合は、契約期間は1年間とします(更新可能)。


  • 2名でご入居の場合も月払い家賃は同額で、追加費用はありません。自立の方も、要介護認定を受けている方も、同居室にご入居になれます。
    同室入居は原則ご夫婦ですが、ご夫婦以外での入居希望の際はご相談ください。

月額利用料(金額はすべて税込)

月額利用料(合計) 1名利用 2名利用
自立 介護 自立/自立 自立/介護 介護/介護
305,370円 371,370円 528,020円 594,020円 660,020円
内訳 管理費 216,480円 216,480円 350,240円 350,240円 350,240円
上乗せ介護費 0円 66,000円 0円 66,000円 132,000円
食費 88,890円 88,890円 177,780円 177,780円 177,780円

月額利用料の内訳

  • ・管理費
    施設の維持管理費、共用部分の水道光熱費、消耗品費、生活サービスなどにかかる人件費などを含みます。

  • ・上乗せ介護費
    当施設では介護保険給付基準を上回る、要介護者2名に対して、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっている他、看護職員を24時間配置しています。要介護認定を受けている方は、手厚い人員体制分の料金として算出した費用66,000円(税込/1名)を上乗せ介護費として申し受けます。

  • ・食費
    1日3食を30日喫食の場合の金額(税込)です。
    1日当たり2,963円(1食あたりの内訳/税込:朝食689円、昼食847円、夕食1,427円)です。

お支払例


80歳・要介護1・85㎡居室を
1名利用の場合

月払い家賃(非課税)

590,000



月額利用料

371,370

内訳

管理費

216,480

上乗せ介護費

66,000

食費

88,890

(30日の場合)



その他

個人に関わる費用

介護保険自己負担分、
居室の水道光熱費、
医療費、日用品購入費など

※月払いプランの契約期間は1年間です(更新可能)。
※介護保険自己負担分、医療費、日用品購入費など、個人に関わるその他費用は別途自己負担です。

その他の費用

居室の電気代、水道代、電話代、個人に関わる費用(介護保険利用料の自己負担額、医療費、嗜好品購入費、理美容費など)や施設におけるレクリエーション費用、介護保険給付の規定以上のサービス費用などは自己負担です。
オプションサービス(有償)は別途定めるサービス一覧表の通りです。
詳しくは、重要事項説明書をご覧ください。

介護保険利用料の自己負担額

負担割合

1割の場合

要支援1

5,862円

要支援2

10,029円

要介護1

17,367円

要介護2

19,512円

要介護3

21,756円

要介護4

23,838円

要介護5

26,049円


  • 2024年4月より適用


  • 上記は基本額です。その他に、法令に定められた要件を満たした場合には、別途加算されます。詳細はお問い合わせください。

体験入居

宿泊料1泊 3,080円
(税込/1名)

※ゲストルームにおいて体験入居が可能です。
(ゲストルームは実際にお住まいになる一般居室とは異なります。)
※記載の額は宿泊料のみで、食事代などの費用は含みません。
詳しくは、お問い合わせください。

選び方が
わからない

まずはお気軽にお問い合わせください

0120-00-4165

フリーダイヤルでおつなぎします 
受付時間 10:00~17:00

費用について
相談したい