くらしのブログ
のんびり初詣

1月から2月にわたり近隣の『桜神宮』へご入居者の皆様と初詣へ行きました。 寒い日もありながらも、皆様「さま、これで今年も良い年になるといいね」とお参りをしっかりされていました。 桜神宮は都内でも珍しく、火渡りの神事を行っ […]
手ごねハンバーグ

バレンタインの夕食は “手ごねハンバーグ” ふっくら・やわらかで、ソースも好評でした。 ◆手ごねハンバーグ デミグラスソース ◆スモークサーモンのハーフサラダ ◆フルーツ ◆ライス ◆コンソメスープ エネル […]
バレンタインのハート

バレンタインはそれぞれの想いを込めて、ハートの折り紙にメッセージを書き、皆で大きなハートを作りました。 まわりの方への感謝の気持ちや、“チョコが欲しい”といったストレートな思いも。 絵も多く描かれていて、ほっこりした気持 […]
豆まき

鬼は~外、福は~内。 トラストガーデン桜新町にも、スタッフに似たような赤鬼と青鬼がやってきました。皆さんで、豆に見立てたカラーボールで鬼退治。 豆まきの前に行われたクイズ大会では、豆まきは何時代から行われているかという問 […]
獅子舞

獅子舞に頭を噛んでもらうと、その人についた邪気を食べてもらえ、無病息災などの御利益があると言われています。 今年もトラストガーデン桜新町では、スタッフ扮する獅子舞が皆様の頭をたくさん噛ませて頂きました。 「もっと噛んで、 […]
オリジナル凧あげ

トラストガーデン桜新町では皆様に絵や文字を書いて頂いた、オリジナル凧あげを行いました。 屋上からと地上から、2つの紐で宙高く上がった凧は、実際に引っ張ってみると自分で凧を操っているかのような不思議な感覚が味わえました。
七草粥

1月7日。 一年で最初の節句『人日(じんじつ)の節句』です。 春の七草が入った七草粥を食べて、今年も無病息災を願います。 ◆七草粥 ◆アブラカレイの若狭焼 手作り真丈添 ◆ひじきの炒り煮 ◆菜の花の胡桃和え […]
手作り門松

謹んで新春のお喜び申し上げます。 2024年、令和6年がスタートしました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年も昨年に引き続き、エントランスには手作りの門松が飾られています。 ご入居されている方も、 […]
2023年クリスマス会

クリスマスイヴの24日、トラストガーデン桜新町ではクリスマス会を行いました。 ランチはビュッフェ形式での配膳を行い、普段より華やかに。 午後みは世界各国のクリスマスをご紹介後、世田谷マジッククラブの皆様をお招きして見事な […]
サンタクロースがやってきた

本日はクリスマス。昨年に続き、今年もトラスガーデン桜新町にはサンタクロースがやって来ました。 空から来て、一仕事終えたと思われるサンタクロースですが、休憩しているのでしょうか・・中庭でひと休み。皆にクリスマスを届けてくれ […]