FEATURES
ホームの魅力
フェリオ成城は、自然豊かな環境と都心への便利なアクセスを兼ね備えた立地にあり、質の高い介護サービスを提供しています。ご入居者の生活の質を重視し、栄養バランスの取れた食事や多彩なアクティビティを通じて、安心で充実した毎日をサポートします。

01 四季と園芸を楽しむ「フェリオ・ケア・ガーデン」
花やハーブの⾹り、葉っぱの手触り、そよぐ風、鳥のさえずりが⼼地よいフェリオ成城自慢の中庭「フェリオ・ケア・ガーデン」。春は桜、初夏は紫陽花など、季節の花が目を楽しませてくれます。夏は緑が生い茂り過ごしやすい日陰が心地よく、秋は紅葉も。中庭での喫茶やランチ会など、四季を通じた楽しみがあります。

ご入居者とスタッフが一緒に園芸活動を行い、四季折々の花が咲き、実のなる喜びを感じています。花やハーブ、野菜などを育てることで、心身にも良い影響を与え、リハビリの一環にもなっています。

天気の良い日には、散歩や外気浴を楽しめます。また、ご家族の小さなお子様の遊び場にも。お子様が楽しめるよう、滑り台やトランポリン、柔らかいボールをご用意しています。

02 ”人としての魅力”がケアの力になる
趣味や特技を通じて、ご入居者との心の距離が自然と近づくと考え、フェリオ成城ではスタッフの個性や特技をケアに生かしています。スタッフの特技が暮らしに彩りを添え、自然と笑顔になれる。それも、フェリオ成城らしさのひとつです。

ピアノが特技のスタッフがアクティビティ「歌声サロン」で伴奏をし、ご入居者は生演奏で歌を楽しんでいます。 園芸の得意なスタッフは、ご入居者と一緒に土づくりから行い、中庭で四季折々の野菜や草花を育てています。ミニトマトやキュウリ、オクラ、イチゴ、ブルーベリーなど、実りの時期を楽しみに、水やりなどの世話がご入居者の日課にもなっています。

1階のリハビリスペース隣にあるリビングで、ひきたての豆でコーヒーをいれてご入居者にふるまう「喫茶ひだまり」。この取り組みを始めるにあたり、担当スタッフがコーヒードリップの勉強をし、こだわりのドリップコーヒーを提供しています。 「マスター(担当スタッフ)といろいろな話をするのも楽しいですね。喫茶が始まると、リビングがにぎやかになります」と、ご家族からも好評です。

03 季節感と特別感を楽しむ多彩な食事メニュー
日常の食事はもちろんのこと、お正月やお花見といった季節のイベントメニュー、毎週・毎月の特別メニュー、バースデープレートなど、ご入居の皆様に楽しんでいただけるよう工夫を凝らしています。ご家族やご友人との会食には、特別御膳(アラカルトメニュー)のご注文も可能です。

プラチナランチ
銘柄肉や豊洲市場直送といった食材を使用し、普段よりも特別感のあるメニューがコンセプト。介護食の方にも楽しんでいただけるよう、通常食だけでなく軟菜食までご提供しています。うなぎ、天ぷら、ステーキ、刺身が人気です。
※別途費用がかかります。

コネクトメニュー
リゾートトラストのホテル料理長考案のレシピをシニア向けにアレンジしたメニューは、介護食の方まで召し上がることができ、ホテル気分もあじわえます。
※通常メニューと同じ費用です。

食事の詳細はこちら食事の詳細はこちら
04 専門スタッフによる最適なリハビリ
専任専従の機能訓練指導員が、お一人おひとりに最適な個別のリハビリプログラムを作成しています。1階のリハビリルームにはトレーニング機器をそろえ、2階は作業療法スペースとして、個別や集団リハビリを行っています。 特にフェリオ成城では、訪問歯科医や本社所属の言語聴覚士・認定歯科衛生士(老年歯科)と連携し、「口腔ケア」「口から食べることの大切さ」に注力しています。

ご入居者の日常生活の中でもできる生活リハビリは、介護スタッフがサポート。ボッチャやモルック、グラウンドゴルフなどのスポーツや、園芸療法といったものも取り入れ、多職種でリハビリを支援しています。

リハビリの詳細はこちらリハビリの詳細はこちら
05 ご入居者とご家族に優しい生活空間とサービス
ご家族やご友人の面会は、予約が不要です。お部屋、リビング、中庭など、お好きな場所で。 また、ファミリールームでご家族のお誕生日をお祝いしたり、ご友人を招いてお食事を楽しんだり。我が家のように過ごせることもフェリオ成城の魅力です。

離れているご家族を不安にさせないことも、フェリオ成城は大切にしています。登録されたご家族は、公式ウェブサイト内の「ご家族専用ページ」から、ご入居者の日々の生活の記録をいつでも確認することができます。
※専用のパスワードで管理されています。
※閲覧できる内容は、介護保険法の運営基準に基づく保管期限の定められた介護の記録です。

成城学園前駅からフェリオ成城まで無料送迎バスを運行しており、お買い物やご家族の訪問など、便利にお使いいただけます。
※運行時間など詳細はフェリオ成城へお問い合わせください。

06 多彩なイベント・アクティビティプログラム
日常のアクティビティや行楽行事など、毎日なにか「楽しみ」があるのが、フェリオ成城の暮らしです。ご希望により、お好きなプログラムに自由にご参加いただけます。
シナプソロジーや各種体操、ボッチャ、モルック、中庭散歩といった、楽しみながら無理なく生活機能の維持を目指すアクティビティをご用意。脳を活性化させる音楽・美術活動、園芸活動、ドッグセラピーも取り入れ、その方の意欲を引き出す関わりを軸に、認知症の症状の緩和やQOLの向上も目指しています。
また中庭や館内での喫茶イベントも実施し、社会との関わりを持てる場を大切にしています。
※一部、有料のプログラムがあります。

「季節感」も大切にしており、5月の菖蒲湯、12月の柚子湯も毎年好評なイベントです。また、館内の至る所にその季節に合わせた飾り付けを施しています。 特に好評なのは、エントランスラウンジにある「Window Air」。「風景を連れてくる」がコンセプトの窓のような画面で、時々刻々と変化する世界中の四季折々の風景を楽しめる設備。正面玄関から入ってすぐに目の前に広がります。

フェリオ成城の介護基本サービス
ホーム名である「フェリオ(Felio)」は、スペイン語のFelicita(幸せ)とSpazio(空間)を組み合わせた造語です。
「我が家のように安心して暮らせる、幸せな空間でありたい」、そんな思いが込められています。
-
1. 手厚いサポート体制
きめ細やかなケア
24時間365日、介護・看護スタッフが常駐し、国の基準を超える介護・看護体制。
※要介護者2名に対して常勤換算で直接処遇(介護・看護職員)1名の人員配置輝き続ける人生に「輝きプラン」
生活スタイルやお体の状態に合った個別ケアプラン※「輝きプラン」を作成し、お一人おひとりに最適なサービスをご提供します。
※要支援・要介護認定を受けた方の個別介護サービス計画書 -
2. 安心の医療支援
グループ内の医療連携
リゾートトラストグループのメディカル事業と連携し、各種専門医などが総合的に監修・サポート。感染症専門医が施設を巡回し、感染症対策の指導も実施しています。
口腔の健康維持
健康寿命の延伸につながる、口腔の健康維持。当ホームでは、協力医療機関の歯科医師や歯科衛生士、介護・看護スタッフ、機能訓練指導員が連携して、口腔ケアや嚥下機能訓練の強化にも取り組んでいます。
-
3. 最適な機能訓練(リハビリ)
ご入居者が「目指す将来」のために
ご入居者の「目指す将来」の実現に向けた「willプログラム※」を機能訓練指導員が作成し、お一人おひとりに最適な機能訓練をご提供。
※要介護認定を受けた方の個別機能訓練計画書多彩なプログラム
機能訓練は、個別、集団、生活動作を組み合わせた多彩なプログラムを実施。ご入居者の「できる能力」を引き出し、身体機能改善や日常生活動作の向上に取り組んでいます。
-
4. 上質で多彩な食事
美食も、健康長寿も。
「トラストダイニング」健康長寿を目指し、食べる喜びを大切にした彩り豊かな食事、「トラストダイニング」。季節のイベントメニューから家庭的なメニューなど、幅広いジャンルをご提供しています。会員制リゾートホテルの“おもてなし”を取り入れ、「おいしいものを食べながら健康的に過ごしたい」という声におこたえしてまいります。
健康長寿をめざす
老年病専門医が監修した「フレイル予防食」が特徴です。フレイルとは、加齢に伴うさまざまな要因により心身が老い衰えた状態をいい、日常生活のさまざまなストレスの対処が難しくなり、生活能力の低下や健康障害を招きやすくなります。フレイル予防には、良質なたんぱく質を摂取し、筋力を維持することが重要です。
「食べる喜び」を彩る
「おいしいものを食べながら、健康的に過ごしたい」という声にこたえるため、趣向を凝らしたイベントメニューを定期的にご提供。季節の行事に合わせたメニュー、旅行気分が楽しめる国内や海外のご当地グルメなど、普段とはひと味違った食事を楽しめます。リゾートトラストのホテル料理長考案レシピを高齢者向けにアレンジした「コネクトメニュー」も好評です。また、お誕生日やご家族との会食など、ご希望に合わせた食事(特別食、別途有料サービス)もご用意が可能です。
安全な食事の提供
ご入居者の口腔機能状態に合わせた食事をご用意しています。 「通常食」と、通常食を食べやすいように小さくカットした「一口大食」のほか、軟らかく飲み込みやすい介護食「軟菜食」「ソフト食」「ミキサー食」「ゼリー食」の全6形態で、お一人おひとりに最適な食事を提供します。