アクセス/施設概要
東京メトロ 千代田線「根津駅」
1番出口から240m(徒歩3〜4分)
震災に耐え、戦火を逃れた根津界隈は、明治・大正・昭和・平成と穏やかな繁栄を続けてきました。都心と言っても官庁街や大規模な商業地区とは異なり、庶民が素顔のままで暮らす、いわば“普段着の町”。庭園、社寺、美術館そして文人たちの足跡が点在しています。
根津神社
国指定重要文化財の荘厳な社殿がそびえ、3,000株のツツジの名所としても知られる格式高い根津神社。四季を感じながらの散策に最適。
小石川植物園
約16万m²の広大な敷地に約4,000種の植物を栽培する日本最古の植物園。前身は、江戸幕府によって開園された小石川御薬園。
小石川後楽園
江戸時代初期、水戸徳川家の祖である頼房が江戸の上屋敷の庭園として造り、二代目藩主光圀の代に完成した庭園。中国趣味が風情を醸す。
東京大学赤門
本郷通りに面し、東京大学のシンボル的存在の赤門。本郷という日本有数の文教地区の象徴的な建造物。
不忍池
上野恩賜公園(東京都台東区)の中に位置する天然の池。四季折々の動植物が楽しめる憩いのスポット。
施設名 | クラシックガーデン文京根津 | ||
---|---|---|---|
類型 | 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) | ||
介護保険 | 東京都指定介護保険特定施設(一般型) | ||
権利形態 | 利用権方式 | ||
所在地 | 東京都文京区根津2-14-18 | ||
電話番号 | 03-5815-4665 | ||
FAX番号 | 03-5815-4661 | ||
交通 | 東京メトロ 千代田線「根津駅」1番出口から240m(徒歩3〜4分) | ||
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上4階 | 敷地面積 | 1,579.91m² |
土地・建物の権利形態 | 事業主体所有 | 延床面積 | 2,939.49m² |
総居室数, 居室面積 |
51室 (定員55名/個室・2人部屋) 個室タイプ/18.6〜21.85m² 2人部屋タイプ/32.34m² |
||
介護居室区分 | 全室個室 | ||
入居条件 | 原則65歳以上で入居時自立・要支援・要介護 | ||
利用料の支払い方式 | 選択方式 | ||
介護に関わる職員体制 | 1.5:1以上 当ホームでは、介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者1.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週37.5時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。また夜間は最少看護スタッフ1名・介護スタッフ2名、夜間19時半~翌7時です。) |
||
協力医療機関 |
医療法人社団廣和会 藤本クリニック 医療法人徳隣会 つつみクリニック 医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック 千石 医療法人社団悠輝会 コーラルクリニック 公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 ※内容が変更になることがございますので、詳細はホームにお尋ねください。 |
||
運営・事業主体 | 株式会社ハイメディック | ||
開設 | 平成24年10月 | ||
重要事項 説明書 |
ダウンロード |
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい
まずは、お気軽に
お問い合わせ下さい