ご検討の施設・
エリアをご選択ください
東日本エリア
関東の施設
0120-678-723
フリーダイヤルでお繋ぎします
受付時間 10:00〜17:00
西日本エリア
中部・近畿・九州の施設
0120-701-300
フリーコールでお繋ぎします
受付時間 10:00〜17:00

※施設にご用の方は、各施設ページ「施設概要」に
記載の電話番号へおかけください。

FEATURES

ホームの魅力

フェリオ天神は、「我が家のように暮らす」をテーマに、きめ細かくていねいな個別ケアをご提供。 ご入居後も皆様の健康でいきいきした日常をご支援します。 福岡市屈指の繁華街、天神からほど近い便利な場所であることも、魅力です。

01 毎日でも立ち寄れる「街なかのわが家」

天神駅や中洲川端駅(最寄りの改札口)から徒歩約6分。「今日も顔を見に来たよ」と、毎日でも立ち寄れる立地が魅力です。 近隣に天神中央公園や商業施設、病院などがある、福岡の中心地ともいえる天神エリア。お買い物や仕事帰りに、ふらっと立ち寄れる場所だからこそ、毎日面会に来られるご家族やご友人が多くいらっしゃいます。

undefined

面会は予約不要。居室やリビング、ラウンジなど、好きな場所でゆったりと。ファミリールームでは、誕生日のお祝いをお祝いしたり、ご友人を招いてお食事を楽しんだりもできます。 「ここが“第二のわが家”」そんなふうに思える暮らしが、フェリオ天神にはあります。

undefined

周辺環境を見る周辺環境を見る

02 24時間365日寄り添う安心

「夜中に何かあったら」「一人でいるのは心配」。24時間365日介護・看護スタッフが常駐するフェリオ天神では、ご入居者はもちろん、ご家族の不安にも寄り添っています。協力医療機関の医師とも密に連携し、健康管理から緊急時対応まで迅速かつ臨機応変に対応します。

undefined

全ご入居者にとってより良い生活の場となるよう、介護、看護、リハビリ、ケアマネなどの多職種が連携。最適なケア・サポートを提供するために、各専門分野の視点をもって密に連携しています。

undefined

全居室に見守りシステムを完備。心拍や室温の変化、夜間の不調や生活リズムの乱れまで、小さなサインも見逃さず、早めの対応につなげています。
※監視カメラではございません。

undefined

03 その人らしさを守る、認知症ケア

「その人らしさ」を大切にし、“尊厳”を守りながら寄り添う認知症ケアを学ぶスタッフが、ご入居者の目を見て、声をきいて、「今できること」「これからもできること」をサポートします。
スタッフの学びと実践を重ねる「事例研究発表」や、睡眠・食事・運動・人との関わりに着目した、認知症予防・認知症進行予防の取り組みなども開始しています。

undefined

簡単な読み書きや計算などの学習療法プログラムを導入。担当スタッフがご入居者とコミュニケーションをとりながら、認知症の症状の維持・改善に向けた取り組みを行っています。 ※別途有償のプログラムです。 また、認知症の方のコミュニケーション・ケア技法である「ユマニチュード」にも取り組んでいきます。

undefined

アクティビティの一環で実施している「アートセラピー(臨床美術)」は、芸術的な創作活動やコミュニケーションを通して、脳とこころを活性させ、認知症の予防や改善を目指します。 フェリオ天神は、日本臨床美術協会の臨床美術活動施設として登録しています。

undefined

04 「できる」を増やす、最適なリハビリ

「歩いて、また家族と出かけたい」「しっかり話して、孫と会話をしたい」。そんなお一人おひとりの「目指す将来」に、リハビリ専任スタッフが最適なサポートを提供。1階の機能訓練室(リハビリルーム)にはトレーニング機器と作業療法の道具も取り揃え、楽しみながら「できること」を少しずつ増やしていく時間があります。

undefined

特にフェリオ天神では、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)の3職種が在籍※し、複合的にご入居者をサポートしています。
※2025年7月時点。

undefined

リハビリの詳細はこちらリハビリの詳細はこちら

05 ご家族とのつながりを大切に

フェリオ天神は、ご家族とのつながりも大切にしています。ご入居者の「これから」を、「一緒に考えて、一緒に見守る」。フェリオ天神は、ご家族とともにある場所でありたいと考えています。「こんなに楽しそうにしてくれるなら、ここなら大丈夫」、ご家族にそう思っていただける毎日を、私たちはつくり続けます。

undefined

「離れて暮らしているから、様子がわからない」。そんなご家族の不安に、「つながる安心」を届けたい。登録されたご家族は、公式ウェブサイト内の「ご家族専用ページ」から、ご入居者の日々の生活記録をいつでもオンラインで確認することができるので、離れていても安心です。ご家族とともに、ご入居者を見守ります。
※専用のパスワードで管理されています。 ※閲覧できる内容は、介護保険法の運営基準に基づく保管期限の定められた介護の記録です。

undefined

06 ここにいるからこそ見つかる、毎日の楽しみ

日常のアクティビティや行楽行事など、毎日なにか「楽しみ」があるのが、フェリオ天神の暮らしです。「今日は何をしよう」「新しいことをやってみたい」という、心が動く瞬間が、いくつになっても、ここにはあります。 アクティビティ専任スタッフが、リハビリスタッフ・各階の介護スタッフと連携し、多彩なプログラムをご用意。お好きなプログラムに自由に参加できます。
※一部、有料のプログラムがあります。

undefined

九州産業大造形短期大学部とのアート活動を行っています。ご入居者がアートに触れることでより一層穏やかな気持ちになり日々を過ごせるよう、学生達のアート作品を館内に展示しています。そして飾るだけれはなく、学生によるアート系アクティビティにも注力していきます。 また、ご入居者の作品展示会「輝き祭」を全施設合同で年1回開催。皆様一生懸命に展示する作品を作られています。

undefined

フェリオ天神の介護基本サービス

ホーム名である「フェリオ(Felio)」は、スペイン語のFelicita(幸せ)とSpazio(空間)を組み合わせた造語です。
「我が家のように安心して暮らせる、幸せな空間でありたい」、そんな思いが込められています。

  1. 1. 手厚いサポート体制

    きめ細やかなケア

    24時間365日、介護・看護スタッフが常駐し、国の基準を超える介護・看護体制。
    ※要介護者2名に対して常勤換算で直接処遇(介護・看護職員)1名の人員配置

    輝き続ける人生に「輝きプラン」

    生活スタイルやお体の状態に合った個別ケアプラン「輝きプラン」を作成し、お一人おひとりに最適なサービスをご提供します。
    ※要支援・要介護認定を受けた方の個別介護サービス計画書

    undefined
  2. 2. 安心の医療支援

    グループ内の医療連携

    リゾートトラストグループのメディカル事業と連携し、各種専門医などが総合的に監修・サポート。感染症専門医が施設を巡回し、感染症対策の指導も実施しています。

    口腔の健康維持

    健康寿命の延伸につながる、口腔の健康維持。当ホームでは、協力医療機関の歯科医師や歯科衛生士、介護・看護スタッフ、機能訓練指導員が連携して、口腔ケアや嚥下機能訓練の強化にも取り組んでいます。

    undefined
  3. 3. 最適な機能訓練(リハビリ)

    ご入居者が「目指す将来」のために

    ご入居者の「目指す将来」の実現に向けた「willプログラム」を機能訓練指導員が作成し、お一人おひとりに最適な機能訓練をご提供。
    ※要介護認定を受けた方の個別機能訓練計画書

    多彩なプログラム

    機能訓練は、個別、集団、生活動作を組み合わせた多彩なプログラムを実施。ご入居者の「できる能力」を引き出し、身体機能改善や日常生活動作の向上に取り組んでいます。

    undefined
  4. 4. 上質で多彩な食事

    美食も、健康長寿も。
    「トラストダイニング」

    健康長寿を目指し、食べる喜びを大切にした彩り豊かな食事、「トラストダイニング」。季節のイベントメニューから家庭的なメニューなど、幅広いジャンルをご提供しています。会員制リゾートホテルの“おもてなし”を取り入れ、「おいしいものを食べながら健康的に過ごしたい」という声におこたえしてまいります。

    undefined

    健康長寿をめざす

    老年病専門医が監修した「フレイル予防食」が特徴です。フレイルとは、加齢に伴うさまざまな要因により心身が老い衰えた状態をいい、日常生活のさまざまなストレスの対処が難しくなり、生活能力の低下や健康障害を招きやすくなります。フレイル予防には、良質なたんぱく質を摂取し、筋力を維持することが重要です。

    undefined

    「食べる喜び」を彩る

    「おいしいものを食べながら、健康的に過ごしたい」という声にこたえるため、趣向を凝らしたイベントメニューを定期的にご提供。季節の行事に合わせたメニュー、旅行気分が楽しめる国内や海外のご当地グルメなど、普段とはひと味違った食事を楽しめます。リゾートトラストのホテル料理長考案レシピを高齢者向けにアレンジした「コネクトメニュー」も好評です。また、お誕生日やご家族との会食など、ご希望に合わせた食事(特別食、別途有料サービス)もご用意が可能です。

    undefined

    安全な食事の提供

    ご入居者の口腔機能状態に合わせた食事をご用意しています。
    「通常食」と、通常食を食べやすいように小さくカットした「一口大食」のほか、軟らかく飲み込みやすい介護食「軟菜食」「ソフト食」「ミキサー食」「ゼリー食」の全6形態で、お一人おひとりに最適な食事を提供します。

    undefined

CONTACTお問い合わせ

「選び方がわからない 」、「 費用が知りたい 」など
まずは、どなたでもお気軽に
お問い合わせください。