アクティブな方のシニア向けレジデンス
サポートが必要な方の介護付有料老人ホーム
医療支援が必要な方の訪問看護ステーション
慢性・終末期医療が必要な方のホスピスケア・ルーム
「これから」を考える皆様に頼っていただける、拠り所となるような情報をお届けしてまいります。
介護の基礎知識
これで安心!はじめての介護保険。介護支援専門員がやさしく解説します
介護保険の多くは、介護が必要となってから利用するため、元気に自立して生活している間は、その内容について詳しく知らないとい…
3:1? 2:1? 手厚い介護って何? 介護付有料老人ホームの「人員配置」とは?
介護付有料老人ホームへの入居を考え始めた時に見聞きする「3:1」や「2:1」。これは、ホームの介護・看護職員の人員配置を…
シニアライフ
【眠りの基本構造-1】眠くなるしくみ
私たちが生きていくうえで欠かすことのできない「睡眠」。近年、注目されることも多く、眠りに気を使っている方が増えています。…
2024.8.20
毎日少しのケアで、シニアの肌は輝く!高齢者の肌特徴とスキンケア・メイク法
老人ホームの暮らし
2024.6.21
実際にはどんなことをやっているの?老人ホームでの園芸療法プログラムを紹介。
2024.4.26
歯を磨くだけじゃない!シニアのための「口腔ケア」の本質を知ろう。
2024.4.4
続編:老人ホームでのリハビリとは?-理学療法士(PT)の役割-
老人ホームの選び方
2024.3.15
初めての介護付有料老人ホーム選び。費用の違いから見る最適な選択とは?~後編~
2024.3.12
初めての介護付有料老人ホーム選び。費用の違いから見る最適な選択とは?~前編~
2024.3.7
介護付有料老人ホーム内の訪問看護を利用するメリットとは?
2023.12.27
実は家の中が危ない?高齢者の転倒予防とは
2023.12.22
退院後の療養に困ったら。「ホスピス」という選択肢。
2023.12.13
高齢者の「むせる」には要注意!?「嚥下障害」は早期の対応が大切です。
2023.11.8
知っていただきたい、「介護の日」と認知症介護のこと
2023.9.21
認知症とは?知っておきたい基本の「き」
2023.9.1
元気なうちに検討するのが正解?サービス付き高齢者向け住宅に住み替えた理由と事例
2023.8.2
どんなふうに過ごしているの?介護付有料老人ホームでの暮らし
2023.7.5
ポジティブな感情を引き出す、老人ホームの園芸療法。